( ̄0 ̄)/ オォー!!
日ごろより夢工房をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

カタログ請求などお気軽にお問い合わせください☆
株式会社 夢工房
〒545-0023 大阪市阿倍野区王子町 2-17-26
TEL : 06-6625-5621
お問い合わせフォーム:http://www.yume-studio.jp/contact/

にほんブログ村
にほんブログ村の自然素材住宅ランキングに参加しています☆
株式会社夢工房のスタッフブログです。大阪市阿倍野区にて、木の家作りを行っております。自然素材や無垢材を使った新築の家を建てたい、リフォームをしたいと考えている方へのお役立ち情報、木の家の特徴や理想の家作りに関する情報などをお伝えさせていただきます。
( ̄0 ̄)/ オォー!!
日ごろより夢工房をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
にほんブログ村の自然素材住宅ランキングに参加しています☆
みなさん、こんにちは^^
広報担当のぐっちです✨
夢工房では自然素材を使った注文住宅を建てています!
ですが、どんな自然素材を使っているのか詳しく知りたい!!というお声も多かったため、
「自然素材の種類」というページを作りました♪
今は、夢工房の代名詞とも言える、床暖房対応の厚さ30mmの赤松(アカマツ)の床材を掲載しております 😛
今後、どんどん種類を増やしていきますので、自然素材を使った健康住宅を専門としている夢工房の魅力をお伝えいたします^^
日ごろより夢工房をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
にほんブログ村の自然素材住宅ランキングに参加しています☆
おはようございます。
昨日夕方に、OBお施主さまがお見えになりました。
玄関照明の電球を取りに来られたのですが。
もう建てられて7年になるんですね!
今年の猛暑はどうでしたか?とお聞きすると
「3階はちょっと湿度がありましたが、2階は全く快適でした」
とのお返事に「なんで?」と首をかしげていると
「2階は【モイス】やからね(^^)」
そうでした!!
2階の壁は「アイカ工業・モイス」でした。
やっぱりいいですか♫
進化する建築素材モイス「MOISS」
古来からの天然素材「土壁・木」をさらに進化させた理想の内装材です
モイスの持つ繊細な空隙(細孔)は室内の湿度を調節して結露やカビ、
ダニの発生を抑制します。
また人が不快と感じる臭いの消臭やシックハウス症候群の原因である
ホルムアルデヒドを吸着・分解する機能を持っています。
日ごろより夢工房をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
にほんブログ村の自然素材住宅ランキングに参加しています☆
おはようございます。
最近ブログ参加のきたちゃんです。
昨日のドイツの家、
「なんか愛想ないわー」
と陰口が聞こえてきたので・・・(^^;
オスモの社長様のお話では、
ドイツの人は整理整頓が上手で
最小限の物しか出しておかないそうです。
見学させて頂いた「ドイツの家」も
たくさんの収納スペースを設けていました。
ただデットスペースを上手く利用しているんですね。
だからお部屋の広さは確保!!
う~ん・・・
収納下手なきたちゃんはただ、ただ感心するばかりでした(^^)
まだまだ勉強しないとですよね。
(子供に「勉強しいや!」って言ってる場合じゃないでーす(T.T)/~~~~)
日ごろより夢工房をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
にほんブログ村の自然素材住宅ランキングに参加しています☆
こんにちは。
朝夕少し過ごしやすくなりました。
今日は、建材屋さんのフェアに行ってきました。
材木関係はもちろん、水廻り、電材関係などたくさんの会社が出店されていました。
構造材や断熱材など家の基本部分を勉強出来る良い機会かと思います。
もちろん床材などの仕上げ材も見られます。
お家づくりを考えておられる方は、是非一度ご参加下さいね(^^)
帰り道で、オスモさんのドイツの家見学させて頂きました。
断熱、デザイン共にGOOD✨でした。
日ごろより夢工房をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
にほんブログ村の自然素材住宅ランキングに参加しています☆
ご無沙汰しております。と言うかお久しぶり過ぎ、ブログ参加のきたちゃんです。
今後共よろしくお願い致しますm(_ _)m
事務所の片隅で、アサガオ育てておりました。が、全然育たず
半分諦めておりましたら、8月末から1つ、1つと咲き出し只今絶好調(^^)
遅咲きのアサガオでした。
咲けるだけいいか…な
日ごろより夢工房をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
にほんブログ村の自然素材住宅ランキングに参加しています☆
最近のコメント